小学部コース案内 いつまでも勉強が楽しく感じられるように
小学生のうちに養っておくべき力 問題で何を問われているか、どこにヒントがあるのか、どの公式・文法を使うのか?
小学5,6年生は中学での授業を円滑に進めるための準備期間だと思ってください。
中学での授業スピードは小学生のそれよりもずっと早く、最初につまずくと勉強嫌いのもとになってしまいます。特に国語、算数、英語は小学校の基盤がとても大切な教科です。問題で何を問われているのか、どこにヒントがあるのか、どの公式・文法を使うのか?小学生のうちにこれらを見つける力を養い、その先の答えまでたどり着くための技術を身に付けましょう。
また、授業理解度・内申点に影響する授業姿勢についても重要視しましょう。
話を聞く、質問をする、問題を解く、その時々の適切な行動をとることは、成長する上でとても大切なことです。「当然出来ているよ」と思っていいても、まだまだ改善の余地があるといった生徒さんたちを何人も見てきました。晴翔塾での学習をきっかけに正しい授業姿勢を身に付けてもらいたいと思っています。
-
授業を受ける姿勢
-
正しい勉強方法
-
自分で問題を
解決する力
単元テスト、英単語テスト
各教科の単元終了時に知識の定着を確認するための単元テストがあります。特に中学での基盤となる「速さ・割合・比例」などの単元は、知識を確実なものにしたうえで進むようにしています。
また、「小学生の間に600語」を目標とし、毎週約20語の英単語暗記を行っています。
補講システムについて
病欠などのやむを得ない事情により授業をお休みした際に、当日の授業内容を補うためのシステムです。
下記の時間帯にてお休みした授業内容を個別にて指導します。
補 講 | 小学5・6年生 |
---|---|
曜 日 | 土 |
時 間 | 17:10~18:50 |
システムと料金(2023年度) 小学部コース (5年生、6年生)
小学部コース | 小5年生 | 小6年生 |
---|---|---|
教 科 | 国語、算数、英語 | 国語、算数、英語 |
曜 日 | 火、金 | 月、木 |
時 間 | 17:10~18:50 | 17:10~18:50 |
月 謝 | 10,000円(税込) | 10,000円(税込) |
2024年度授業曜日
小学部コース | 小5年生 | 小6年生 |
---|---|---|
曜 日 | 月、木 | 火、金 |