晴翔塾とは 塾と講師紹介
学校に合わせた授業進度 晴翔塾のシステム その1
多治見中、笠原中学区にお住いの生徒さんだけを受け入れているため、学校の授業に合わせた講義をすることが可能です。学校のおよそ2週間先の単元を受講することで、学校授業を復習として受けることが出来ます。
また、定期テスト、単元テスト対策もそれぞれの学校に合わせた対策問題集を作成しているので、効率よくポイントを押さえてテストに臨むことが出来ます。
授業毎の小テスト 晴翔塾のシステム その2
授業時には毎回2枚の小テストを実施します。これは前回授業内容の知識定着確認を目的としており、不合格の場合は再テストに合格できるまでサポートしていきます。生徒さんたちには、小テストを通じて、宿題は「やることが目的ではなく」、「知識を生かせるようになる」ことを目的とし取り組んでほしいと常に伝えています。
欠席時の補講制度 晴翔塾のシステム その3
やむを得ない欠席時には、事前にご連絡いただければ、個別対応で欠席時の内容を補います。
欠席時の講義単元が抜け落ちたままでは、先の授業に影響が出てしまうため1週間以内の受講を推奨しています。
※あくまでサポートシステムですので、通常授業に出席していただくのが一番です。
保護者面談 晴翔塾のシステム その4
季節講習期間を除き、ご希望いただければ、いつでも保護者面談を実施します。
塾での様子、家庭学習の意識付け、内申点の上げ方など、なんでもご相談ください。
生徒さんの成長には、ご家庭での時間がとても重要な意味を持ちます。晴翔塾にその一端を担わせていただければと思っています。
目指す塾の在り方 晴翔塾の方針
- 成績上昇
- 自主性
- 長時間勉強
- 笑顔や礼儀
- 楽しい塾

これから出会うご縁ある方たちの記憶に残る塾で在り続けたい
塾講師になって十数年、これまで数百の生徒さんたちに出会ってきました。そんな中で、卒塾してからも大学の合格や就職先決定の報告に来てくれる子、自塾で講師として働いてくれる元生徒がいることは非常にうれしく、この仕事をしていて良かったなと感じる瞬間です。
これから先出会う生徒さんたちとのご縁も大切にし、「あんな先生いたなぁ」と思い出してもらえるような関係を築いていける塾で在り続けたいと思っています。
講師紹介 晴翔塾の講師紹介
常に前向きな気持ちで、何にでも挑戦してやろう!そんな思いを込めて。
みなさんこんにちは、晴翔塾代表の福島です。
僕は晴れの日が大好きです。
気持ちが良く、今日もやってやろうという気にさせてくれますよね。
常に前向きな気持ちで、何にでも挑戦してやろう!そんな思いを込めて創った塾が晴翔塾です。
生徒のみなさんにもこういった気持ちで、さまざまなことに向き合ってほしいなと思い日々指導にあたっています。

小学校の卒業文集で将来の夢は「学校の先生」
大学を出て、経営に興味のあった僕はとある会社に入社し、経営の基本を学ばせてもらいます。2年ほどで1店舗を任せてもらえるようになりましたが、
そのころから教育業界への興味がふつふつと湧いてきます。理由は・・・
子供たちの笑顔を見たかったから。。。それと、両親の影響が強かったからかもしれませんね。ずっと教育者の背中を見てきたからだと思います。
なんたって、小学校の卒業文集で将来の夢に「学校の先生」と書いていましたから。

決意を固め、岐阜県で最高に熱い集団塾に入社
塾長から直々に3カ月の授業講習を受けます。
これは驚きと発見の連続でした。
話す内容はもちろん、聞き手全員を意識した立ち位置、見なおした時に一目で理解できる板書の仕方、人を魅了する振る舞い・声の抑揚などなど・・・
人の前に立って話すということは、これほどにさまざまなことに意識を置いているのだなと。初めは右往左往していましたが、車の運転と同じで、次第と無意識のうちにこれらが出来ていきました。人は常に学び成長するもの。楽しい時間でもありましたね。
その後、開校2年目の校舎を任せていただけることになりました。生徒は約30人ほど。
中学3年生は5名だけでしたが、
その年の卒業生はみな第一志望に合格!!自分の入試合格以上に感動し、歓喜を上げた瞬間でした。

担当させてもらっていた校舎は翌年には100名を超え
担当させてもらっていた校舎は翌年には70名を超え、2年後には100名を超え、グループで最大規模になっていました。
自分のやってきたことが地域のみなさんに認められ、結果として表れるのは非常にうれしいことです。もちろん、生徒さんが一緒になって頑張ってくれたからであり、一緒に成長できたことを誇りに思います。
学年で1番を取り続ける女の子。勉強を頑張りつつ吹奏楽でも結果を残していました。部活との両立に悩み、最後まで志望校に迷って相談してくれた子。高校でも大好きなソフトボールでエースとして活躍していました。
卒業後、何度も高校での出来事を報告に来てくれる子。僕が多治見市で開業してからも就職の報告に来てくれました。
ただ、やはりまだ中学生。時には自分に甘え、歩く足を止めてしまう子もいます。そんな時、
本気で話をして一緒に涙を流したり、激怒してどうしたらいいのか一緒に考えてみたり。
親御さんとケンカして家を飛び出してしてしまった子を探し回り、話し明かすなんてこともありましたね。(笑)
笑ってばかりはいられない。辛いこと、苦しいことの上に喜びがあるのだと、再確認できました。

エリアマネージャーとして4校舎を担当させてもらったのち、独立
エリアマネージャーとして4校舎を担当させてもらい、約250名の生徒さんと触れ合う機会が出来たのですが、1週間のうちに全員と顔を合わせるのは難しいこと。やはり一人ひとりとの関係は希薄になってしまいます。
自分はもっと深いところで生徒と接していきたいとの思いから、独立を決意します。
そして自分の更なる成長を求め、岐阜県の塾で働きつつ、かねてより僕が尊敬していた先生のいる愛知県の塾で修業させてもらうことにしました。ここでも本当に多くのことを学んでいます。
生徒が自立して勉強出来るようにと、日々の日記を書いてもらっていたり、テスト勉強前にはその日ごとのPDCAを書かせたり、自塾でも取り入れたいと思うことがたくさんありました。
現在でも交流し、指導方針について話し合う仲なので、自分の成長の助けとなっています。ざっと振り返ってみましたが、自分の成長はほんとうにたくさんの人とのご縁で積み重ねられています。

満席が当たり前の塾に
数名の塾生から始まった晴翔塾も、現在では満席のため入塾をお断りしなければいけない塾に成長しました。初期のころは広告を出していましたが、現在では紹介で席が埋まってしまうほどに。大きな感謝とともに、期待に応えなければという責任感を持ち日々の指導にあたっています。
これから晴翔塾で出会っていく僕と縁ある生徒さん。「成績を上げる」という目的、「楽しい未来」という目標に向かって、一緒に成長していきましょう!!
塾案内 塾について
- 塾 名
- 晴翔塾(せいしょうじゅく)
- 所在地
-
〒507-0813
岐阜県多治見市滝呂町8丁目1-115 滝商会館2階
- 電話番号
- 0572-44-8985
- 受付時間
- 10:00~22:00
- 定休日
- 水・日曜日 ※定期テスト対策期間は開校
- 代表者
-
福島 隆史(ふくしま たかし)
- 事業内容
-
小学生~中学生の学習指導・進学指導